ランニング前の準備運動は「体を温める」「関節の可動域を広げる」「ケガ予防」が目的。
ポイントは 静的ストレッチ(長く伸ばす)は後、動的ストレッチ(体を動かす)は前 です。

レモンちゃん
特に、寒いときのランニング前は、体が冷えていて筋肉・関節が硬く、
ケガのリスクが高くなります。
なので 「時間をかけて温める準備運動」 が特に大事になってくるのです。
🏃♂️ ランニング前のおすすめ準備運動
① 軽いウォームアップ
- 3〜5分の早歩き or 軽いジョグ
👉 体温を上げて筋肉を柔らかくする
② ダイナミックストレッチ(動的ストレッチ)
レッグスイング(足振り)
- 片足を前後に10〜15回、左右に10〜15回
👉 股関節まわりをほぐす
ハイニー(もも上げ)
- その場で20〜30秒、軽くももを上げる
👉 腸腰筋・太ももを刺激
サイドランジ
- 左右に10回ずつ
👉 内もも・股関節を柔らかく
アームサークル(腕回し)
- 大きく前後に10回ずつ
👉 肩・胸をほぐす
③ ラン前の仕上げ
- スキップ → 20〜30m(リズムを作る)
- 流し(50〜100mを気持ちよくスピードアップ)を1〜2本
👉 心拍数を少し上げて、ランにスムーズに入れる
⚠️ 注意
- ラン前に 静的ストレッチ(長時間伸ばす) は筋力発揮を落とすので避ける
- 静的ストレッチは ラン後のクールダウン に◎
- 寒い日は 「室内で体を温めて → 外で軽くジョグ → ストレッチ → 本練習」 がベスト。
アップの時間を2倍くらい取るイメージで。
✅ まとめ
- ウォームアップ → 動的ストレッチ → 軽い刺激走 が黄金ルーティン
- たった5〜10分やるだけでケガ防止&走りやすさUP

レモンちゃん
ランニング前はしっかりウォーミングアップをして
怪我なく気持ちよく走ろう
コメント